shota-nina’s diary

TCG好き大学生の自己満足

12,クリスマス・ドラゴン

投稿が滞ってしまい申し訳ございませんでした。。。

みなさまお久しぶりです。にーなです。サークルや部活、バイトが重なりすぎて全然投稿できてなかったです…。今日から毎日します!!と、言いたいところなのですが、これから大学が始まるので投稿頻度は下がる一方…。できるだけ毎日出せるようにしていきますが、ご理解のほどをよろしくお願いします。。。

 

さあ、今回紹介するカードですが、みなさんも楽しみ(楽しみだった)クリスマスプレゼントについてです!私は人生のクリスマスプレゼントの半分はデュエマを頼んでいた記憶がありますね。箱1個が大体でしたが、忘れもしません、あれは6歳の時のクリスマス。朝起きると頭上には1つのカードファイルが。それを開けると入っていたのはかっこいい火文明のカードたちでした。その中には、以前紹介した「機神装甲ヴァルディオス」「ボルシャック・ドラゴン」も入っていました。そんな中でもなぜかずっと記憶に残っているドラゴンがこちら!!!!

f:id:shota-nina:20210927103224p:plain

ひたすらに懐かしい

誰こいつって思った方、私は地獄まで追いかけますよ…。

こいつは「ボルガッシュ・ドラゴン」。8コストパワー4000パワーアタッカー8000のT・ブレイカーです!!いやーパワーアタッカー8000は当時だとかなり珍しい部類なんじゃないでしょうか?まあ、みなさんが言いたいことはもっとほかのところにあ…

8コストでパワー4000とは⁉⁉⁉

はいすいませんでした弱いです…。それにスピードアタッカーも持ってないですし…。ただ私は言いたい。こんな手ごろにT・ブレイクできるカードは当時にはなかったんだ!誰もが「爆剣豪グレンモルト持ってるわけじゃないんだぞ!

当時はカードのシングル買いなんてしたことなかったですし、私が知ってたドラゴンはボルシャックとボルメテウスくらいだったので、単純にドラゴンが手に入るっていうことがうれしかったですね。いつの時代もドラゴンはデュエマの、そして子供たちのヒーロー的存在でしたからね。てっぺい君くらいですよハンデスカード使ってたのは

 

ということで、今回はこれくらいにしておきますかね。一応、環境で使われていたのかを調べるためにwikiを見ました。まーひどい言われようでしたね(笑)「スチーム・ハエタタキ」という1コストで4000以下を破壊できる呪文に焼かれるT・ブレイカードラゴン、とありました。たしかにそうなんですけど、当時はほかのT・ブレイカー獣も微妙なスペックだったので、比較的手に入りやすいカードとして評価されてもいいのではないでしょうか!!いや評価してくださいお願いします。。

では、また次回!!!!ばいばーーーーーい

11,ハンデスミミズ

こんにちは、こんばんは!にーなです!!

前回の効果別思い出カード選手権は楽しんでいただけましたか??普段も懐かしのカードを紹介している私ですが、なんとなく普段より文字を打つ手がはやかった気がします!!今回も第2回としてやっていこうかなと思っていたのですが、公式サイトのカードリストを見ていたところこんなカードを見つけました。それがこちら!!!!

f:id:shota-nina:20210923155910p:plain

きもいきもいきもいきもい

「卵胞虫ゼリー・ワーム」です!なんてきもいイラストなのでしょう~。あ、きもいって気持ち悪いって意味じゃないですよ?「気持ちいい」って意味です。小4の時の担任の先生が教えてくれました。顔の四角い先生でした。

昔のデュエルマスターズに触れたことのある方はさすがに知っているカードだと思います。3コストパワー2000のパラサイトワームで、攻撃時に相手の手札を1枚墓地に送るいわゆる「ハンデス」効果を持っています。

こいつの強いところはシールドをブレイクしても相手の手札が増えないというところにあります。小さいころデュエルマスターズをやっていた方はあまり考えたことがないかもしれませんが、シールドを1枚ブレイクするということは相手の手札を1枚増やすことにつながります。特に小学生がやりがちなのが、とどめを刺しきれないのにシールドをすべて割ってしまうこと。すべての場面において悪いわけではありませんが、相手の手札をめちゃくちゃ増やした状態で相手にターンを返してしまうことになるんですね。ですが、ゼリー・ワームなら相手の手札をハンデスしながら攻撃するので実際の手札枚数を変えることなくシールドをブレイクできます。相手はこいつが除去できない限り、毎ターン手札に残すカードやマナに置くカードを考えなければならなくなります。やられてみればわかりますが、なかなかの負担です。私の場合、デュエプレをしているときによく忘れますね。手札が1枚しか残っていないのにそのカードを残したままターンを返してよく「あっ」ってなります(笑)

ちなみに同効果、同コスト、同パワーのクリーチャーに「風車男」がいます。風車男の種族は「へドリアン」。どちらも種族サポートが手厚い種族ではないため、使う人の好みでデッキに採用してもらって大丈夫だと思います。ただ、闇文明単色のデッキで採用を検討する場合は、「暗黒秘宝ザマル」の方が強いですね。マナのカードがすべて闇文明であればパワーが2000上がって4000になり、ハンデス効果が付与されるからです。闇単色でなければワームや風車君たちにも十分に活躍できる見込みがあります。

f:id:shota-nina:20210923163407p:plain

こいつもこいつで変なイラスト

f:id:shota-nina:20210923163502p:plain

私はこいつ大好きです

ということで、今回はこれでおしまいです。ハンデスデッキは使っている側は楽しいんですけどねえ。友達が減りそうなデッキではあります。私は「青黒ハンデス」が大好きです!いずれデッキごとにもカードを紹介していきたいと思うのでぜひまた覗きにきてくださいね!みなさんの思い出のデッキはもちろん、思い出のデッキもよければコメントで教えてください!

では、また今度ね~~!

10,第1回効果別思い出カード選手権~!

さあさあ、みなさんお待たせしました!!!おまちかねのお時間です!

あ、どうもにーなです。今回はこのブログの記念すべき10回目の投稿ということで、第1回効果別思い出カード選手権開催したいと思います!すべて私の思い出です!!どんなカードたちが名を連ねるのか、私もとてもとても楽しみです!みなさんの思い浮かべるカードと同じだとめちゃくちゃうれしいですね~~では始めましょう!

今回紹介する効果は、「W・ブレイカー」「ブロッカー」「マナ加速」の3つにしたいと思います。初回なのでみなさんにもなじみの深い効果たちを選んだつもりですが、果たしてかぶる思い出はあるのか…。早速いきましょう!

「W・ブレイカー」の思い出カードはこちら!!

f:id:shota-nina:20210923001842p:plain

「え、俺すか?」

初っ端からみなさんの期待を裏切ってしまったかもしれませんが本当に私にとってのW・ブレイカーはこいつなんですよおおお

こいつの名はハンドレッドバレル・ドラゴン」。見ての通りパワーアタッカー1000を持つW・ブレイカーです。「コッコ・ルピア」からつなぐと4ターン目に出ます!

よ、よわい…。弱すぎる…。

「ボルシャックドラゴン」が2002年に出たのを知るとなお驚きでしょう。こいつ2006年ですからね。じゃあなぜこいつがW・ブレイカーの思い出カードに選ばれたのか。それは、こいつが入っているデッキが私が初めて買ってもらった構築済みデッキだからなんですよ!当時はデッキを組むほどカードの枚数も種類もなかったのでこのデッキを半分にしてお父さんと楽しんでました。なんてなつかしい記憶…。懐かしさとこいつの弱さに涙が出てきそうです。ちなみにこのデッキ自体もくそ弱いです。20枚近い枚数の効果なしカードが収録されています。いわゆるバニラカードのことですね。「青銅の鎧」くらいしか使えるカードがないとても残念なデッキの切り札カードでした。以上、W・ブレイカーの思い出カードでした!!

続いて、「ブロッカー」の思い出カードはこちら!!

 

f:id:shota-nina:20210922164651p:plain

やっぱりこいつ

これは私と同じカードを選んだ方も多いでしょう!「光陣の使徒ムルムル」です!

2コストパワー2000のブロッカーで、味方のほかのブロッカーのパワーを3000上げる効果を持っています。いやー、こいつは強いですよほんとに。特に、小学生環境では常に最強の部類に位置していたブロッカーデッキの中核を担うカードです。こいつが1体場にいるだけで、「蒼天の守護者ラ・ウラ・ギガ」が1コストパワー5000に、「鎮圧の使徒サリエスが2コストパワー6000に早変わり。リフォームの匠もびっくりの生まれ変わり様です。1番厄介なのが、ムルムルが2体以上並んだ時です。ムルムル自体にもパワー+3000が付与されるため、こいつ自体の処理がしづらくなります。3体並ばれると「火炎流星弾」で破壊できないどころか、「地獄万力」ですらムルムル1体しか破壊できないというとんでもパワーになります(ムルムル以外のブロッカーは少なくともパワー9500はあるため)。頭おかしい。お父さんに使われて泣いてた記憶がありますね!!以上、ブロッカーの思い出カードでした!!

さあラスト、「マナ加速」の思い出カードはこちら!!

f:id:shota-nina:20210923010738p:plain

私にとっての初期イラスト

これは2択で分かれそうですね。「フェアリー・ライフ」「青銅の鎧」のどちらかの方が多いと思います。じゃあなぜ私が青銅の鎧の方かといいますと、先ほども紹介した初めて買った構築済みデッキである「ベスト・チャレンジャースタートセット」に入っていたからです。今思い出したんですけど、このデッキ40枚を1つじゃなくて、20枚のハーフデッキが2つという内容でしたそういえば。お父さんと分けたというよりそのまま使ってたんですね。

初期から長らくマナ加速デッキを支えてきた青銅の鎧。イラストも様々なものがあります。お菓子についていたプロモカード、デュエデミー賞のパックに収録されていたカードが特に印象的です。全部で何枚持ってたんですかね。本当にフェアリー・ライフと並んでマナ加速を代表する、そしてデュエルマスターズを代表するといっても過言ではないカードですね!以上、マナ加速の思い出カードでした!!

いやあ、たのしい…

ほんとにずっと紹介できそうなくらいです。まだまだまだまだ紹介できる効果はた~~くさんあるので、次回以降の効果思い出選手権も楽しみにしててくださいね!!!!!次回のブログ内容はまだ未定です。第2回かもしれないですし、ただ紹介したいカードを1枚だけ紹介するかもしれません。どちらにせよ、懐かしのカードをどんどん紹介していくのでまた覗きに来てください!

また次回!ばーいばーい!!

9,てっぺい君俺は許さないからなpart2

Q小学生環境で一番強かったデッキは??

どうもみなさんこんにちは、こんばんは!にーなです。さあ、みなさん。最初の質問にどう答えますか?ロマン枠なら連ドラとかだと思いますが、果たしてガチだとどうなのか…。

ブロッカーデッキ一択ですね(断固)

「天界の精霊シリウスを2体並べられて絶望した方、「光陣の使徒ムルムル」を展開されて「火炎流星弾」で焼けなかった方、私も本当に何回泣かされたことか…。

f:id:shota-nina:20210922164551p:plain

元祖脳筋

 

f:id:shota-nina:20210922164651p:plain

使うのは好き、使われるのは嫌い

そんな中私の友達のてっぺい君はこいつを使ってました

f:id:shota-nina:20210922165208p:plain

てっぺい君を許すな

「風撃の求道者ラ・バイル」です。元祖無限ブロッカーですね。7コストパワー5000の光ブロッカー。別に今は大したことないんですけど、ムルムルの隣にいるこいつはもはや凶器。ちゃんと法律的に犯罪として認定した方がいいと思います。それか僕がします。てっぺい君俺は許さないからな

珍しいメカサンダーを種族に持つクリーチャーですね。ほかのメカサンダーが浮かばないくらい私の中では知らない存在ですが、「閃光の求道者ラ・ベイル」とかがあるみたいです。

あとこいつ、地味にブロッカーにありがちな「相手プレイヤーを攻撃できない」という効果がないんです。W・ブレイカーを持っていないのであまり打点に貢献できませんが、相手が忘れていることもあると思うので()割と活躍できるかもしれませんね。

 

現在、無限ブロッカーと聞いて頭に浮かんでくるのは「悪魔精霊バルホルス」「無限の精霊リーサ」などではないでしょうか?特にバルホルスはテキストが若干変わったものの、デュエプレの方で「ヘブンズ・ゲート」を使うデッキである5色天門にて活躍していました。そちらの方の能力を知っている方のほうがもしかしたら多いかもですね。ただ、確実に多くの方の記憶に残っているラ・バイルさん。白鳳君も使っていたことですし、デュエマの基礎作りに貢献したカードと呼んでもいいでしょう。

 

ということで、今回はここまでにしましょうかね。今回の無限ブロッカー能力のように、みなさんにも能力ごとに思い出のあるカードがあることでしょう。単純にスピードアタッカーといえば、とかですね。そういうカードも次回能力別に紹介していきます。完全に私の主観ですけどね。みなさんなりの思い出カードもぜひコメントで教えてくださいね!!

ではまた次回お会いしましょう!!!

8,策略の友達

みなさんがハンデスされたくないカードはどんなものですか?

ハンデスとは手札破壊の能力のことなのですが、「タイミングによるだろ!!」って方がほとんどだと思います(笑)たしかに競技勢の方やある程度デュエマを分かっている方々なら、序盤は初動を担うカード、中盤は終盤に出す切り札につなげるカード、そして終盤は切り札級のカードをハンデスされるのがいやですよね。

でも違うんですよ、みなさん。無邪気な少年少女たちがハンデスされたらいやなカードは一つ、切り札なんですよ。その切り札が「ボルシャックドラゴン」だろうが、「超戦龍覇モルトNEXT」だろうが、そのカードが墓地に行くことがどんなに絶望的な状況でありましょうか…。

その絶望的な状況を簡単に作り出すカードがこちら!!!!!

 

f:id:shota-nina:20210921220150p:plain

忘れないでいてほしい存在

みなさんの言いたいことは次のどちらかでしょう。

1,「解体人形ジェニー」じゃないの???

2,そもそもこいつ誰なん???

前者の方々、実は私が遊んでいた小学生環境ではジェニーいなかったんですよ(衝撃)

ジェニーの方がコスト小さいしクリーチャーとしてマナに残るから強いんですけどね。なぜだったのでしょう…。当時は値が張ったとかですかね?

後者の方々、ぜひ知っていてほしいですねこのカードは!!!ご紹介します。このカードの名は「策略の手」。相手の手札を見て1枚選んで墓地に置くという能力を持っています。「青銅の鎧」からきれいにつながることで最速4ターン目に打つことができます!!

・・・。フェアリーライフからつないで3ターン目にジェニーは出せます。

違うんです…。何度私の「クリスタル・ジャベリン」が墓地に叩き落されたことか…。てっぺい君俺は許さないからな

 

f:id:shota-nina:20210921223228p:plain

ぼくのくりすたるじゃべりん…。

まあでも、ジェニーと策略の手をどちらも4枚積みにすればそれなりに強かったと思いますし、呪文であるメリットもちゃんとあるので差別化は一応できています。

できてますからね!!

今ではジェニーですらハンデスデッキに入らない時代になりましたが、確実にあの子も一つの時代を作ったカードです。最近で言えばGP3rdの時はジェニーを採用したデアリバスターという「蒼き団長ドギラゴン剣」を主軸にしたデッキに採用されていたりしたそうです。普通に青黒ハンデスでも採用されていたと思いますけどね。これから策略の手の時代も来る気がします。そういう気がすることが大事ですよみなさん。

 

f:id:shota-nina:20210921230531p:plain

このイラストがなぜか印象的です

ということで、今回はここまでにしておきましょう。やっぱり思い出のカードを語るのは楽しいですね!この時点ではまだ誰にも見られていないこのブログですが()、いつかコメントでカード解説のネタ提供を受けてみたいです!みなさん待ってますよ~~~

では、また次回!!!!

7,内科の友達サイフォス

いい天気ですねえ…。どうも。めちゃくちゃ眠いにーなです。。

昨日練習したマイキーのキックと側宙の練習、さらには筋トレのせいで体が重すぎます。ほんとに眠い。みなさんはどのような週末をお過ごしですか?学校が始まった学生の方々や、普段会社勤めの方々にとっては貴重な3連休だと思います。私のような大学生はまだ夏休み中ですが、おそらく最後から2番目の週末になります。どちらにせよ、貴重な休みですね。ゲームをしてもよし、感染対策をした上でお出かけするもよし、私のようにアクロバットの練習をするもよし…。筋肉痛になるからやめておいた方がいいかもしれません。週末に病院には行きたくないですからね。

 

週末の話はこれくらいにして、今日も懐かしのカードのお話をしていきますか。今日ご紹介するカードはこちら!!!

f:id:shota-nina:20210919140635p:plain

「光翼」ってかっこよくないですか?

「光翼の精霊サイフォス」です!!7コスト7000のW・ブレイカー持ちのエンジェルコマンドで、出たときに自分のマナから呪文を1枚回収する能力を持っています。「戻してもよい」なので戻したくない時は戻さなくてもいいので器用に動ける印象ですね。このカードはパックだけでなく、初代スーパーデッキである「バイオレンス・エンジェル」にも収録されているので知っている方も使ったことある方も多いかと思います。

 

で、なぜこのブログのタイトルが「内科の友達サイフォス」なのかというと、私がこのカードを初めて手に入れたのがある内科病院で出会った子からもらったものだからです。あれは私が小3くらいの時のお話。ルールで家の外にゲームを持ち出してはいけなかったので普段はデュエマを持ち歩いていました。いつものようにデュエマを片手にあまり乗り気ではない内科に行きました。その時に待合室で出会ったのがその子でした。二人で持っていたカードを見せ合った後、1枚だけ、カードを交換しました。たしか私は「緑神龍グレガリゴン」を、そしてその子がくれたのが「光翼の精霊サイフォス」でした。当時は私があまり光の大型ブロッカーを持っていなかったので結構うれしかった気がします。しかし、その子とはそれ以降1度も会うことはありませんでした。名前も聞かなかったので探しようもないですね。

 

f:id:shota-nina:20210919143244p:plain

誰もが切り札にしたことがあるのでは?

ま、私の思い出話はこれくらいにして、サイフォスについてもう少し掘り下げてみましょう。

今調べてて気づいたんですが、フレーバーテキストめちゃくちゃかっこいいですね。たとえば先ほど紹介した「バイオレンス・エンジェル」に収録されたときのテキスト

「輝く翼の煌きが、新たなる奇跡の始まりとなる。」

初期の強いカード感がビンビンに出ていてとてもよいです。とても。

能力自体の評価でいくと、当時はまあまあくらいだったみたいです。アタッカーとしても及第点で攻守両方に活躍できますが、7コストにしては効果が地味なのもあり、入れるか迷われるレベル止まりでした。ただ、パワーが7000あるので「火炎流星弾」の除去対象にならないのは当時のブロッカーデッキでは優秀な点とできたようです。

デュエプレではスーパーレア扱いとされましたが、大活躍まではいかず、コントロールデッキにピン刺しされる程度でした。私も「ボルコン」にピン刺ししていたような気がします。今はポイントにしちゃいましたテヘペロ

 

f:id:shota-nina:20210919145228p:plain

ブロッカーデッキの天敵&速攻デッキの頼み綱

ということで、今回はこれにて終了です。私のように交換してもらったカードには思い出がある人が多いのではないでしょうか?私はまだこういう思い出があるのでカード解説もしつつ次回以降にまた話していきたいと思います。みなさんにも思い出のカード、懐かしのカードがありましたらコメントで教えてくださいね!

では、また明日~~!!

6,続・圧倒的な知能の差

みなさんこんにちは、こんばんは、にーなです!!

さあ今回は、前回のブログでも言っていたように、「アストラル・リーフ」についての続きを書いていきたいと思います!前回はこいつがいかにやばいかを解説しました。いや、していたつもりでした…。しかし、このブログを書く直前に前回のものを見直していたらなんと、

活躍していた時期やデッキを書いていなかったことに気づきました

申し訳ないです(笑)いやーびっっっっくりしましたね。ということでここから始めますね。

アストラル・リーフの初活躍は「青単リーフ」らしいです。DMー04で登場してすぐに環境のトップに立ちます。自然のブーストを入れた「トリガーターボ」にも同時期に入っていたみたいです。マナ加速しながらビーストフォークたちを横にならべ、進化ビーストフォークを降臨させ一斉攻撃をするのが主流でした。当時はこの「トリガーターボ」と同じ系統のデッキが環境を一色にしていたので、いかにして同系対決を制すかが鍵になっていましたが、同じくアストラル・リーフを主軸にした「ターボメビウスなどのメタデッキが登場し、次第に姿を消していきました。

このターボメビウスはアストラル・リーフを召喚した次のターンに「メビウス・チャージャー」でリーフをマナに送ることで爆発的なリソース差をつけて、かの有名な「ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン」につなげるデッキです。はやい話「ボルコン」ですね。リーフからメビウスにつなぐだけで3ドロー3マナ加速が三ターン目に完了します。さらにマリン・フラワー→アストラル・リーフ→メビウス・チャージャーとつなげていた場合(大体はこのパターンですが)、アンタップされた状態のマナが3マナ増えるため、2体目のリーフを出したり、「フェアリー・ライフ」「エナジー・ライト」を唱えたりすることでさらにリソース差をつけることができます。少し引きの強さが必要とはいえ素晴らしいですね。

f:id:shota-nina:20210918104258p:plain

これで3ドローして

 

f:id:shota-nina:20210918230226p:plain

こいつで3マナ加速

さあ、やっとデュエプレでの活躍をお話ししようと思います。

 

f:id:shota-nina:20210918230817p:plain

相変わらずイラストが美しい

みてもらったらわかるんですけど、こいつパワーが3000になったんですよね。これが何を意味するかというと…。

「鎮圧の使徒サリエスにブロックされると相打ち

「奇襲兵ブルレイザー」にアタックされると相打ち

ということになるんですよね。これ、字で書いてある以上にリーフが動きづらくなります。いや、ほんとに、まじで

デュエプレでは「水単リーフ」はもちろんですが、それ以上に「赤青リーフ」での活躍の方が大きかったです。火文明の圧倒的速さと水文明のリソース切れのない攻めのかみ合わせは非常に強力で、私も何度悩まされたことか(私はポイントがなかったためつくれませんでした泣)…。ですが、このデッキもどこまで行っても速攻デッキなので、ブロッカーや除去で止まります。なのでイニシエートデッキやネクラ二角には圧倒的に不利でした。ブロッカーと除去による妨害をさけて、さらにシールドトリガーを踏まないことを祈りつつダイレクトアタックまでもっていくことが至難の業でしたね。良くも悪くも環境次第、でしたね。ちなみに私が当時使っていたのは「青黒バロム」です。バロム様最高!!

ということで、「アストラル・リーフ」解説はこれにて終了です。このブログを書くためにほかのサイトで裏付けをとったりしてましたが、当時の私はまだ幼稚園生なのでほぼこの環境を知らないんですよね。後々メビウス・チャージャーとのコンボを聞いたときは鳥肌が立ったくらい驚きました。wikiでひたすらネットサーフィンしていると新たに知れることがたくさんあるので、昔を振り返ったついでにぜひほかのマイナーな知識も身に着けてみてください!友達との話ネタになること間違いなしですよ!

では、またお会いしましょう~!!!